技術講演会・模擬授業

当研究室では、「高分子材料の成形加工・構造解析」に関する技術講演会(企業勉強会)、「化学(高分子)」に関する模擬授業(高校生向け)を行っております。

技術講演会(企業向け)
25) 「高分子の配向制御と高機能化」、2023年3月.
24) 「ポリオレフィンの延伸と機能化」、2022年12月.
23) 「高分子成形過程のインプロセス計測および溶融プロセスによる繊維作製」、2020年11月.
22) 「高分子の超延伸とフィルムの高性能化・高機能化」、2020年11月.
21) 「高分子フィルムにおけるインプロセス解析および表面物性解析」、2019年11月.
20) 「高分子鎖の絡み合いに着目した延伸技術と結晶化理論」、2019年10月.
19) 「超高分子量ポリエチレンの溶融延伸技術」、2018年9月.
18) 「ポリオレフィン・フィルムの構造解析と延伸」、2018年7月.
17) 「高分子材料の延伸による構造変化と高性能化」、2018年4月.
16) 「結晶/非晶の相構造制御による高機能膜の開発」、2018年3月.
15) 「高分子フィルムの構造解析と延伸-ポリプロピレンを中心に-」、2017年7月.
14) 「ポリエチレンおよびポリプロピレンの基礎物性とインプロセス計測」、2013年4月.
13) 「高分子の結晶化」「結晶性高分子のX線・DSC測定」「高分子の超延伸技術」「インプロセス計測」「持ち込みサンプルによるデモ測定」、2011年8月~12月.
12) 「オレフィン系樹脂のフィルム延伸と構造解析」、2011年3月.
11) 「ペレタイズ・レス技術および溶融延伸によるポリエチレンおよびポリテトラフルオロエチレンの高性能化」、2010年9月.
10) 「溶融二軸延伸/緩和処理による超高分子量ポリエチレン膜の高性能化技術」、2010年7月.
9) 「超高分子量ポリマーの延伸技術と構造解析」、2010年3月.
8) 「伸縮性を有するシリコーン・ナノポーラス膜の創製と生体デバイスへの応用」、2010年2月.
7) 「汎用性高分子のナノ規則構造制御とナノポーラス化」、2008年1月.
6) 「高分子材料の構造・物性発現に及ぼす分子鎖絡み合い・異方性の効果とその制御」、2007年4月.
5) 「ポリエチレンの溶融延伸挙動および延伸フィルム物性への分子量ブレンドの効果」、2005年11月.
4) 「ポリテトラフルオロエチレン・フィルムの溶融延伸挙動のin-situ解析と高性能化」、2005年11月.
3) 「相転移挙動を利用したフッ素系高分子の超延伸と高性能化」、2005年11月.
2) 「超高分子量ポリエチレン重合パウダーの構造と物性」、2004年5月.
1) 「超高分子量ポリエチレン溶融延伸過程における相構造形成のシンクロトロンX線測定」、2004年5月.
模擬授業(高校生向け)
22) 「結び目の科学-釣り糸とDNA-」、群馬大学オープンキャンパスZoom授業体験、2022年7月.
21) 「結び目の科学-釣り糸とDNA-」、宮城県立宮城工業高校リモート、2022年3月.
20) 「結び目の科学-釣り糸とDNA-」、秋田県立湯沢高校(湯沢市)リモート、2021年9月.
19) 「結び目の科学-釣り糸とDNA-」、埼玉県立東松山高校(東松山市)、2019年10月.
18) 「理工学は楽しい!群馬大学理工学部の紹介」、大学進学セミナー高崎会場 2019「大学説明会」ビエント高崎、2019年5月.
17) 「結び目の科学-釣り糸とDNA-」、下館第一高校、2018年9月.
16) 「結び目の科学-釣り糸とDNA-」、秋田県立湯沢高校、2018年9月.
15) 「結び目の科学-釣り糸とDNA-」、群馬大学理工学部オープンキャンパス、2017年9月.
14) 「結び目の科学-釣り糸とDNA-」、秋田県立湯沢高校、2017年9月.
13) 「社会に貢献する高分子材料の開発」、静岡理工大附属・星陵高校(富士宮市)、
2016年6月.
12) 「ナノテクノロジーを用いた医用・福祉材料の開発」、県央明和高校、2014年7月.
11) 「ナノテクノロジーを用いた医用・福祉材料の開発」、館林女子高校、2013年11月.
10) 「ナノテクノロジーを用いた医用・福祉材料の開発」、静岡市立高校、2013年10月.
9) 「ナノテクノロジーを用いた医用・福祉材料の開発」、上田染谷岡高校、2013年7月.
8) 「ナノテクノロジーを用いた医用・福祉材料の開発」、前橋西高校、2013年7月.
7) 「群馬大学工学部案内と研究紹介」、沼田女子高校、2012年7月.
6) 「ナノテクノロジーを用いた医用・福祉材料の開発」、前橋東高校、2011年11月.
5) 「群馬大学工学部案内と研究紹介」、足利高校、2011年7月.
4) 「ナノテクノロジーを用いた医用・福祉材料の開発」、高崎女子高校、2010年12月.
3) 「ナノテクノロジーを用いた医用・福祉材料の開発」、富士宮西高校、2009年10月.
2) 「ナノテクノロジーを用いた医用・福祉材料の開発」、栃木女子高校、2008年9月.
1) 「高分子膜のナノ細孔化とその医用材料への応用」、高崎女子高校、2008年7月.
スーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)
スーパー・サイエンス・プログラム(SPP)
6) 「キレート滴定」、栃木高校1年生、2014年10月.
5) 「キレート滴定」、栃木高校1年生、2013年5月.
4) 「キレート滴定」、栃木高校1年生、2012年10月.
3) 「紙おむつの吸水性から水分子の性質を調べよう」、羽生第一高校2-3年生、2012年7月~8月.
2) 「PETボトルのリサイクル」、桐生高校理数科2-3年生、2010年4月~2011年7月.
1) 「PETボトルのリサイクル」、高崎女子高校2年生、2009年9月.
連絡先
上原 宏樹
hirokiuehara[at]gunma-u.ac.jp

撹上 将規
kakiage[at]gunma-u.ac.jp
メール送信時は、[at]を@に変更して下さい。