過去のお知らせ

【研究会開催】推進研究「Sメンブレン」プロジェクトと群馬大学生体分子化学プロジェクトの合同にて、若手教員の招待講演会を2022年3月14日(月)に開催いたしました。  …更に詳し

【受賞】当研究室M2の髙澤彩香さんによる「バイモーダルな分子量分布を有する超高分子量ポリエチレンの分子鎖絡み合い特性が溶融延伸性に与える効果」の発表が、2022年3月7日開催の第4回北関東地区講演会(高分子学会関東支部)にて優秀ポスター賞を受賞しました。  …更に詳しく

【学会開催】高分子学会関東支部第4回北関東地区講演会講演会を2022年3月7日(月)に開催しました。   …更に詳しく

【プロジェクト】「新規環状ポリオレフィンのパッケージ材料への応用」が2022 年度フジシール財団研究助成に採択されました。  …更に詳しく

【研究会開催】第2回人材育成交流会および第117回複合材料懇話会を2022年1月21日(金)に開催しました。   …更に詳しく

【受賞】当研究室M2の髙澤彩香さんによる「直鎖状低密度ポリエチレン延伸フィルムの伸縮動作におけるタイ分子の状態変化」の口頭発表が、2021年11月24~25日開催の第32回エラストマー討論会(日本ゴム協会)にて若手優秀発表賞を受賞しました。  …更に詳しく

【研究会開催】第116回複合材料懇話会を2021年12月3日(金)に開催しました。   …更に詳しく

【同窓会】研究室同窓会を2021年11月13日(土)にリモート開催しました。  …更に詳しく

【受賞】撹上将規助教が、第25回横山科学技術賞を受賞しました。  …更に詳しく

【受賞】撹上将規助教が、2021年度日本熱測定学会奨励賞を受賞しました。  …更に詳しく

【学術誌表紙】「超高分子量ポリエチレン膜のナノポーラス化」に関する論文が、Macromolecular Materials and Engineering 誌の Inside front cover に掲載されました。  …更に詳しく

【新聞掲載】撹上将規助教の研究が桐生タイムスで紹介されました(2021年7月1日朝刊)。  …更に詳しく

【受賞】当研究室M2の髙澤彩香さんによる「バイモーダルな分子量分布を有する超高分子量ポリエチレンの溶融延伸における分子量効果」の発表およびM1の小倉沙代子さんによる「超高分子量ポリエチレン延伸フィルムへの圧縮による単斜晶および中間相の生成挙動の調査」の発表が、2021年6月9~11日開催の2021年度繊維学会年次大会にて優秀ポスター発表賞を受賞しました。  …更に詳しく

【プロジェクト】「タイ分子制御による高出力繊維アクチュエーターの創製」が科研費・新学術領域研究(公募研究)に採択されました。  …更に詳しく

【プロジェクト】Sメンブレンプロジェクト第3回産学官連携交流会を3月15日(月)に開催いたしました。    …更に詳しく

【プロジェクト】重点支援「スーパー・メンブレン」プロジェクトが推進研究(G2)課題に昇格しました。    …更に詳しく

【公聴会】当研究室・博士課程2名の公聴会を下記にてオンライン開催いたしました。多数の方のご聴講をありがとうございました。  …更に詳しく
  狩野 真貴子 2021年1月22日(金)10:30~
  「エラストマーに要求される耐候性及び難燃性の評価
   と劣化メカニズムの解明」
  田中 秀和  2021年1月26日(火)15:00~
  「異なる分子量を有する超高分子量ポリエチレン
   フィルムおよび通常分子量ポリエチレンとの
   ブレンドフィルムの溶融延伸による構造変化と
   高機能化」

【受賞】当研究室M1の髙澤彩香さんによる「超高分子量ポリエチレンの溶融延伸性に与えるバイモーダルな分子量分布の効果」の発表が、2020年12月1・2日開催のプラスチック成形加工学会第28回秋季大会(成形加工シンポジア’20)にて優秀ポスター賞を受賞しました。  …更に詳しく

【受賞】当研究室M1の和久井瑛登君による「超高分子量ポリエチレン二軸延伸フィルムの一軸延伸挙動」の発表が、2020年11月5・6日開催の2020年繊維学会秋季研究発表会にて若手優秀発表賞を受賞しました。  …更に詳しく

【受賞】当研究室M2の周藤康介君による「新規6員環ポリオレフィンおよびその延伸試料の相転移挙動のin-situ解析と熱測定」の発表が、2020年10月27・28日開催の第56回熱分析討論会(日本熱測定学会)にて学生優秀講演賞を受賞しました。  …更に詳しく

【プロジェクト】「革新的グリーンプロセッシングによる高強度・機能性繊維作製システムの確立」がJST研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)産学共同「育成型」に採択されました。  …更に詳しく

【受賞】撹上将規助教が、令和元年度繊維学会奨励賞を受賞しました。  …更に詳しく

【プロジェクト】「高分子合成技術と超延伸技術の融合によるスーパー・メンブレンの創製と応用展開」が科研費・基盤研究(A)に採択されました。  …更に詳しく

【開催延期】金元哲夫先生の傘寿お祝いの会の開催を延期いたします。  …更に詳しく

【新聞掲載】撹上助教の研究が上毛新聞に掲載されました(2020年2月6日朝刊)。  …更に詳しく

【産学連携】Sメンブレン・プロジェクトの活動の一環として、プロジェクト参加教員・院生と企業研究者・技術者が技術開発と人材育成に関して交流する会を2020年1月8日に桐生市民文化会館スカイホールにて開催しました 。  …更に詳しく

【招待講演】撹上助教が2019年12月25日に東工大・大岡山キャンパスで開催の繊維学会関東支部・ナノファイバー技術戦略研究委員会・令和元年度合同講演会にて、招待講演を行いました。  …更に詳しく

【プロジェクト】ウィンク愛知にて2019年11月21日・22日に開催された第28回ポリマー材料フォーラムにおいて、Sメンブレン・プロジェクトの紹介ブースを出展しました。  …更に詳しく

【国際学会開催】Sメンブレン・プロジェクトと化学・生物化学科の共催により、「元素化学と材料科学に関するSメンブレン国際会議 (SMIC 2019)」を2019年9月6日に桐生市市民文化会館スカイホールにて開催しました。  …更に詳しく

【企業懇談会】2019年8月27日に桐生キャンパスで開催される企業懇談会にて、「Sメンブレン・プロジェクト」のブース出展を行います。

【更新】撹上グループのページをアップしました。  …更に詳しく

【受賞】撹上将規助教が、令和元年度度繊維学会年次大会・優秀口頭発表賞を受賞しました。
 …更に詳しく

【受賞】当研究室M1の周藤康介君による「新規6員環ポリオレフィンの昇温過程における構造変化と熱物性」の発表が、2019年6月28日開催の第3回熱分析討論会(共催:日本分析化学会・熱分析研究懇談会)にて学生ポスター奨励賞(パーキンエルマー賞)を受賞しました。  …更に詳しく

【同窓会】2019年6月8日(土)に、メトロポリタン高崎にて山延健先生の還暦お祝いの会を開催しました。   …更に詳しく

【赴任】2019年4月より、撹上将規助教が赴任されました。  …更に詳しく

【学会開催】第1回高分子学会関東支部北関東地区講演会を2019年3月11日(月)に桐生キャンパスで開催しました。  …更に詳しく

【受賞】当研究室M2の清水由惟さんによる「メタロセン系超高分子量ポリエチレンフィルムの成形条件が溶融延伸挙動および冷却結晶化挙動に与える影響」の発表、および、高分子材料科学研究室M1の星野真里奈さんによる「スチレンスルホン酸ナトリウム骨格をもつハイドロゲルの合成と構造物性」の発表が、それぞれ、2018年6月29日開催の第65回高分子学会関東支部湘北地区懇話会(共催:第13回相模ケイ素材料フォーラム)にて優秀ポスター賞を受賞しました。  …更に詳しく

【受賞】当研究室M1の福嶋月乃さんによる「In-situX線計測を用いたポリ(エチレン-スチレン)ランダム共重合体膜の変形応答解析」、および、同M1の東宮大貴君による「超高分子量ポリエチレン溶融二軸延伸薄膜および多孔質膜の構造解析と大面積化」の発表が、平成30年度繊維学会年次大会にて、それぞれ、優秀ポスター発表賞を受賞しました。  …更に詳しく

【学会開催】平成30年度・繊維学会年次大会を2018年6月13日~15日に東京都江戸川区・タワーホール船堀にて開催しました。  …更に詳しく

【受賞】当研究室M1の東宮大貴君による「溶融二軸延伸による超高分子量ポリエチレンの大面積薄膜化と多孔質化」の発表が、2018年5月23日~25日開催の第67回高分子学会年次大会にて、パブリシティー賞および優秀ポスター賞を受賞しました。  …更に詳しく

【受賞】高分子材料科学研究室M2の岩淵龍之介君による「組成及び混練りが熱可塑性エラストマーの物性とモルフォロジーに与える影響」の発表、および、当研究室M2の増田綾子さんによる「In-situ計測によるシリコーン・エラストマーの延伸過程における構造変化と物性評価」の発表が、第33回高分子学会関東支部群馬栃木地区講演会にて、それぞれ、最優秀ポスター賞と優秀ポスター賞を受賞しました。  …更に詳しく

【学会開催】第33回高分子学会関東支部群馬栃木地区講演会を2018年3月9日(金)に桐生キャンパスで開催しました。  …更に詳しく

【国際学会開催】Sメンブレン・プロジェクトと化学・生物化学科の共催により、「膜・2次元材料とデバイス応用に関する第4回 群馬国際会議(GIS 2018)」が2018年1月17日・18日に桐生市地場産センターにて開催されました。   …更に詳しく

【プロジェクト】当研究室と高分子材料科学研究室および高分子機能創発研究室が中心となり、本学・重点支援プロジェクト「スーパー(S)メンブレン・プロジェクト」を立ち上げました。  …更に詳しく

【受賞】当研究室M1の清水由惟さんによる「メタロセン系超高分子量ポリエチレン・フィルムの成形条件が溶融延伸過程における伸びきり結晶化に与える効果」の発表が、第66回高分子討論会(高分子学会)にて、優秀ポスター賞を受賞しました。  …更に詳しく

【受賞】「結晶/非晶の相構造制御による高機能膜の開発」に関して、上原宏樹教授が平成29年度・高分子学会三菱化学賞を受賞しました。   …更に詳しく

【受賞】当研究室M1の清水由惟さんによる「異なる条件で成形したメタロセン系超高分子量ポリエチレンフィルムの溶融一軸延伸過程におけるインプロセス計測」の発表が、第12回相模ケイ素・材料フォーラムにて優秀ポスター賞を受賞しました。  …更に詳しく

【受賞】「溶融延伸による高性能繊維・膜の創製」に関して、上原宏樹教授が第42回(平成28年度)繊維学会賞を受賞しました。   …更に詳しく

【新聞報道】2017年6月2日付け桐生タイムス第1面に「上原教授に繊維学会賞」が掲載されました。  …更に詳しく

【受賞】当研究室M2の上野雅彦君による「分子量分布の異なる超高分子量ポリエチレンの溶融二軸延伸膜の特異な結晶配向」の発表が、第25回ポリマー材料フォーラム(高分子学会)にて優秀発表賞を受賞しました。  …更に詳しく

【受賞】当研究室M2の山下秀之君による「超高分子量ポリエチレン/高密度ポリエチレン・積層フィルムの溶融延伸における構造変化の解明」の発表が、第32回高分子学会関東支部群馬栃木地区講演会にて最優秀ポスター賞を受賞しました。  …更に詳しく

【新聞報道】2016年10月26日付け桐生タイムス第1面に「桐生発の高強度繊維を」が掲載されました。  …更に詳しく

【プロジェクト】当研究室の「延伸技術」に関する研究プロジェクトがキャノン財団第6回「産業基盤の創生」プログラムに採択されました。 …更に詳しく

【国際共同研究】スイス連邦工科大Dietler教授の講演が桐生キャンパス・荒牧キャンパスにて行われました。 …更に詳しく

【受賞】「有機溶剤を用いない多孔質膜の製造技術」に関して、2014年度クリタ水・環境科学研究優秀賞を受賞しました。  …更に詳しく

【学術誌表紙】「高性能フッ素樹脂」に関する研究成果が、Macromolecular Materials and Engineering誌の表紙に掲載されました。 …更に詳しく

【特許】当研究室の「溶融延伸技術」が、科学技術振興機構(JST)より特許群指定(G12-0010)を受けました。 …更に詳しく

【新聞報道】2012年5月24日付け化学工業日報紙に「群馬大学 無溶剤で超高分子量PE微多孔膜を作成」が掲載されました。  …更に詳しく

【学術誌表紙】「超高分子量ポリエチレンの溶融延伸技術」の成果が、Advanced Functional Materials誌の中表紙に掲載されました。  …更に詳しく

【新聞報道】2010年7月20日付け化学工業日報紙・第1面に「群馬大 超高分子量PE薄膜化」が掲載されました。  …更に詳しく

【受賞】「汎用性高分子材料の高性能化技術」に関して、第14回(平成22年度)横山科学技術賞を受賞しました。  …更に詳しく

【受賞】「高分子成形加工のインプロセス計測技術」に関して、上原宏樹教授が第42回(平成21年度)市村学術賞・貢献賞を受賞しました。  …更に詳しく

【論文評価】「釣り糸の結び目強度」に関する研究が、New Journal of Physics誌(英国物理学会)の最多ダウンロード論文に選出されました。  …更に詳しく

【論文評価】「ナノポーラス(多孔質)膜」に関する研究成果が、Macromolecules誌の最多ダウンロード論文に選出されました。  …更に詳しく

【学術誌表紙】「溶融延伸過程におけるインプロセス計測」の研究成果が、Macromolecular Rapid Communictions誌の表紙に掲載されました。 …更に詳しく

【実用化】当研究室の延伸技術を用いて超強力釣り糸が開発されました。  …更に詳しく